サイトへ戻る

先輩への質問 #01 中継業務

先輩達に日ごろの業務について質問してみました

中継業務について

番組技術部

◼︎主な担当◼︎
中継番組、ホール、ロケ

Q. 中継業務とはどのような業務ですか

A. スポーツ中継や劇場中継等、放送局以外の場所で番組制作することを中継制作と呼びます。

中継制作では、スタジオ副調整室の機能を車に搭載した中継車を使用します。

中継車の映像・音声・は通信衛星や無線回線・光ファイバーを介して放送局まで伝送し、放送します。

Q. 中継業務では、どのような番組がありますか

A. 主にスポーツ中継(野球・ゴルフetc)、劇場中継(古典芸能・東京JAZZ etc)、災害中継(阪神淡路大震災・東日本大震災etc)情報番組の中継(おはよう日本・あさイチ・ひるブラetc)があります。

Q.スタッフ構成について教えてください

A. 技術責任者(TD)、スイッチャー(SW)、カメラマン(C)、ビデオエンジニア(VE)、音声(A)、照明(L)、技術アシスタントといった構成です。

Q.業務の流れについて教えてください

A. どのような中継番組にするか、演出担当者と技術担当者での打ち合わせをします。

内容は、カメラの台数・出演者の人数・屋内か屋外か・中継車の止め位置などです。

Q.機材準備の流れについて教えてください

A.演出担当者との打ち合わせ後に、必要な機材を準備します。

定時番組などは最初から機材を準備しておいて、打ち合わせによって機材を追加したり削除したりします。

Q.技術アシストとして参加するには、どのようなスキルが必要ですか

A. 本番時はカメラアシスタントを行うことが多いですが、業務としては技術業務全般のアシスタントを担当しています。

技術アシスタントは、現場の設営(ケーブル布線・横断マット準備・中継車の誘導etc)、カメラアシスタント(カメラマンの動きをサポートする役目で、カメラケーブルの介助・危険回避の介助etc)、音声アシスタント(マイクの装着・ブームマン・受信マンetc)、VEアシスタント(伝搬用装置の設置・ホワイトバランスetc)、照明アシスタント(出演者の代役・機材運搬etc)などです。

Q.業務にあたって、どのような事が必要でしょうか

A. 中継音声は放送事故に直接つながる可能性のある業務のため、音声の収音はもちろん、ワイヤレスの伝搬・予備の用意・VEとの連携・送り返し等のシステムの理解などがあげられます。

Q.新人が現場に出るにあたり、必要なことを教えてください

A. どの部署でも言える事ですが、挨拶を始めとしたコミュニケーションは特に重要視されます。

ルールとマナーについても同じことです。

場所によってふさわしい服装や身だしなみを心がけるなど、いわゆる社会人として必要とされることは全て重要です。

Q.失敗してしまった時について教えてください

A. どの部署にもありますが、失敗してしまったら言い訳せずに即報告が基本です。

いちど起こした事は、なかったことにはできないので、次に何をするかを考えてください。

同じ失敗は許されません。

一度失敗したら、失敗した理由を考え、相談し、対応策を考えましょう。